三養福祉会では、認可保育園を運営しています。
私たちは、子どもの主体的な活動と、子ども同士の関わり合いを
「見守る」ことが大切だと考え、より良い環境づくりを心がけています
求人情報はこちら
理事長メッセージ
社会福祉法人三養福祉会は、平成10年に設立しました。
親子の笑顔や地域に貢献したいという思いで
ゆめの樹保育園を設立し、虐待の問題等を取り巻く
環境を少しでも整えられる一翼を担えたらと考えております。
今、世界は移り変わりの激しい時代を迎えています。
社会福祉法人 三養福祉会は、子ども達がその変化に
対応する力を身につけられるよう、環境を整えやりたいことを見つけ、考え
行動できるよう保育を進めて参ります。
子どもにとって保育園での生活は、人としてこれからの長い人生にわたって
必要なスキルの基礎を身につけるところです。
立つ・歩く・話す等目に見える身体的な発達や成長が著しい時期である一方
目には見えにくい感性、思考力、想像力、さらには、発想力、創造力、探究心
好奇心、コミュニケーション力、表現力等さまざまな力が育つ時期でもあります。
そうした力は本来、育てることができるものではなく
主体的な取り組みによって発揮されるものであり、その主体的な取り組みは
環境を通しての保育によってなされるものであるといわれています。
「保育園」がゆめの樹保育園に集う全ての人にとって
安心して快適に暮らせる家であることを大切にしていくと共に
お子さまが「やりたい」(主体的とりくみ=遊び)と思える環境を考え準備し
その育ちを見守り、支えてまいりたいと思います。
